レグルスのサイトが新しく生まれ変わりましたが、たまに不具合が起きているようです。
何かお気づきの点があったら、ご遠慮なくお知らせくださいね。 特に、問い合わせフォームや予約フォームからメールを送信してくださった皆様、まず自動返信でメールが返ってきますが、それとは別に、ちゃんとしたお返事を48時間以内に差し上げております。もし自動返信メールしか来ないけど、大丈夫なのかしら~? と心配になったら、必ずご連絡くださいね。 そして、私のブログも、ここで更新するのはこれが最後。 私もお引越しでーす。 新しいサイトはこちらです。これからも宜しくお願いします♪ 新しい 「お散歩の途中」 はこちらです。 #
by akaisaki
| 2015-05-17 11:41
| 海の散歩
今までレグルスダイビングのホームページをスマホやタブレットで見ると、字が小さくなってしまったり、縦に横にもスクロールしないと全体が見えない状態だったのですが、リニューアルしてスマホ対応のサイトになりました。ついでにドメインも取得したので、サイトのアドレスが変わりました。今は古いアドレスを入れても、自動的に新しいサイトにジャンプするようにしてあるのですが、そのうち古いアドレスはなくなります。お気に入りに入れてくださっていた方は、今のうちに新しいアドレスでお気に入りに入れ直しておいでくださいね。
予約フォームやお問い合わせフォームは全て新しくなり、従前のものは使えなくなります。 ちなみに、こんな風に変わりました。 旧アドレス edit.ne.jp/~regulus/ 新アドレス regulusdiving.jp レグルスダイビングのホームページだけでなく、今までFC2のブログで更新していた「八丈島Today」や44の「ちょっと気ままに」も引っ越しています。それぞれレグルスダイビングのホームページにリンクを貼ってあります。 私のExciteのブログは、このままで、お引越しの予定はありません。 写真はアカマダラフサカサゴ・・・ほんとはハチジョウフサカサゴがいるはずでした。 交代勤務していらっしゃるようです。 頭にお友達を乗せています。 ところで、レグルスには新しいペットが増えました。 名前はシャルル。フランス語の男性名。 例えば、シャルル・ド・ゴール(フランスの国際空港、フランスの元大統領)、シャルル・アズナブール(フランスの歌手)などがいらっしゃいます。同じ名前を女性名にすると、言わずと知れたシャルロットになります。英語にすると、シャーロット。 誰にでも愛想を振りまくので、そのうち誘拐されちゃうんじゃないかと心配しています。 まだ生後6カ月なので、トイレとお座りをちょっと覚えてきた程度。 遊びたいさかりなので、犬好きの皆様、ご来店の際には宜しくお願いします。 #
by akaisaki
| 2015-05-12 14:51
| 海の散歩
たまにそういう話があるそうなのですが、TG-3に不具合が起きるようになりました。何が原因なのかわかりませんが、使用中に突然フリーズしてしまうのです。そうなると、オン・オフもできなくなり、モードダイヤルを回しても知らんふり。もちろんシャッターを押しても無視されます。中をあけてバッテリーを抜き差しすると、正常な状態に戻ります。陸上で使っている時なら何とかなるのですが、水中だと、エキジットするまでそのまんま。もう、がっかりしちゃいます。
そんなに頻発するわけではないので、ちょっと様子を見ていたりしたのですが、そう言えばあと少しで購入してから1年経ってしまう。。。どうせなら、保証期間内に修理に出しちゃおう!っと、メーカーさんに送ってしまいました。 で、久しぶりに出てきたのが、一眼レフ。 かれこれ1年以上使っていない、ブランクユーザー…果たしてピントは合うのか? さてここで問題です。 2枚の写真、どっちがTG-3でどっちが一眼レフで撮ったものでしょーか? こういう動かない被写体だったら、もうTG-3の方が楽だわ~ と、思いました。 もちろん、当たっても何も出ません。 #
by akaisaki
| 2015-05-09 18:48
| 海の散歩
毎月同じようなことを言っていますが、今日で1年の3分の1が終わってしまいました! さて、昨年の今頃は…?と思い返してみたら、5月に入ってからは底土しか潜れなかったり、八重根しか潜れなかったり。ナズマドに入れたのは5日から。今年はずーっとナズマド三昧しているので、海況は今年の方がだいぶ恵まれている感じです。ただ、水温がね…今年は5℃以上低い…。なかなか文句の付けようのない100点満点の状態にはならないものですね。
それにGWとは言え4月は全く連休って感じじゃなかったので、今日もブログを更新する暇があったりして。 もちろん豪海倶楽部の原稿なんて、とっくに書き終わってます。 明日が1日。皆さん、もう電波が届きにくいどっかに出かけちゃってて見てくれないんだろうなあ。空港の待ち時間とかで、暇だったらご覧になってね。 #
by akaisaki
| 2015-04-30 17:04
| 海の散歩
タダでできること。
先日ご紹介した「潜ろう!八丈島」はFaceBookの中で作ったグループでしたが、世の中にはFaceBookなんてやってない方も大勢いらっしゃるはず。 そして、八丈島には個人でいらっしゃるダイバーだけでなく、ゲストを連れたショップのスタッフさん達や、合宿でやって来る学生ダイバーもいっぱい。そんないろんな立場や趣向のダイバーさん達に共通してお伝えしたい情報を集めた、八丈島スキューバダイビング事業者協会のホームページができました。見どころや写真ネタなどの情報は利用する島内のショップから流れてくると思いますので、主に安全管理に必要な情報やポイント毎の利用上の注意などを掲載しています。 今まで八丈島に何度も来ていらっしゃる方はもちろん、これから行ってみたいなと思っている方も、1度はご覧になってみてくださいませ。ブログやホームページを持っている方、是非リンクもお願いします。 よろしくお願いしまーす。 八丈島がダイビングで、もっと盛り上がるようになるといいな~ #
by akaisaki
| 2015-04-29 11:34
| 海の散歩
|
カテゴリ
タグ
一眼(439)
お魚(363) コンデジ(212) ウミウシ(82) チャコちゃん(68) TG-3(68) ココちゃん(64) GF3(48) 甲殻類(46) 海の生きもの(45) 猫ちゃん(23) #kokohana(22) ウメちゃん(16) 合成(11) タブレット(6) ムービー(4) GF2(1) ボクちゃん(1) シャルル(1) ライフログ
リンク集
気に入ったら毎日 クリックしてね♪ ![]() このブログは Regulus Diving HP の一部です。 お気に入りブログ 海のブログ JOさんとJUさんのお家 フォトダイアリー2 KURA's Diving Blog どすこいの海日記 マメマクラの記憶Ⅱ 魚の暮らしをのぞきに行こう! ゴマモンガラ? 「ROCK!」と「DIVE!」といろいろと・・・。 箱めがねBlog うみうしふぇち マクロ好きブログ マナヅルダイビングクラブ ぼんぼんトントン 写真 デジDive U/W Photograph by Yusuke.S 八丈・島民 八丈ビジターセンター 百合日記 八丈島観光協会 個人的なお気に入り 我が家のニャンコ軍団 よろずやBoobyの自然観察 猫ネコ英語 末広響子のきょうこの頃 古美術やかた アンサー日記 お気楽日記 レグルス・スタッフ ちょっと気ままに ダークなひと時 ![]() ![]() ![]() つぶやき♪
検索
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||